難しく感じられた審査項目も説明会を活用しながら準備
優良派遣事業者認定については、以前より認識はしていたものの、正直なところ、81にも及ぶ審査項目をクリアできる自信がありませんでした。
「当社でも取得を目指しては?」という専務からの声がけを受けて、具体的に調べてみると、全国に約3万社ある派遣会社の中でも数社しか認定を受けていないことを知りました。
当社が認定を受けることができれば、他社との差別化や、企業としての信頼度も高められるのではないかと考え、具体的に認定事業者を目指すことになりました。
準備を始めるにあたり、まずは説明会と事前説明セミナーに参加しましたが、81項目すべてについての説明や、審査用エビデンスを作成していく上で必要な準備や進め方を教えてもらうことができ大変参考になりました。
準備を行うための社内体制は、3人の社員が中心となり、必要に応じて3人から各部署へエビデンス用書類を依頼するスタイルで進めていきましたが、それでも不明な項目については電話の問い合わせ窓口も利用しました。丁寧に説明してもらい、準備に行き詰まった時に大変助かりました。
社内のドキュメントが整理され準備段階からメリットを実感
準備は、審査に必要な81項目を、1から順に一つひとつ確認していきました。最終的には81項目を2巡確認してエビデンスを準備し終えました。
当社の準備において、最も大変だったのはマニュアルの作成です。
以前から社内で利用しているマニュアルはありましたが、「きちんと整備されている」とは言えない状態であったので、マニュアル作成が必要な項目がどれか、審査項目と照合しながら必要に応じて作成していきました。
大量のマニュアルを用意することになった点は苦労しましたが、新入社員のOJTにも使えるドキュメントが揃ったことで、結果的に作成したマニュアルは会社にとって重要な資源となりました。また、審査の項目が実際の業務につながっているものが多いため、準備段階から社員のコンプライアンス意識が向上しており、準備段階から認定を受けることのメリットを実感しました。
1年半かけて準備を行った結果訪問審査はスムーズに終了
初めての審査ということもあって、実際にお越しいただいて対面でエビデンスをご覧いただきながら説明したほうが分かりやすいだろうと考え、審査は訪問審査を選択しました。
審査までには1年半ほどの期間をかけて、「もうこれ以上やるべきことが無い」というレベルまで準備をしました。
他の認定企業の方にお伺いしたところ、当社はかなり長く準備に時間を割いたようでしたが、しっかりと準備をして臨んだ結果、実際に慌てる場面もなくスムーズに審査を終えられることができました。
次回は3年後の更新に向けて、一定期間ごとに必要なエビデンス等をあらかじめ準備し、審査直前に大変な思いをしなくてもいいように、こまめに準備をしていこうと考えています。
お客様からの高い安心感と信頼。認定事業者としての自覚を持ちさらなるサービス向上
優良派遣事業者認定を取得したことで、派遣先となる顧客企業や派遣スタッフの方々から、高い安心感や信頼を得られるようになったと感じています。
また、新規の営業先に訪問した際に優良派遣事業者認定を取得していることをアピールすると、非常に良い反応をいただけるので、社外に対して当社は優良派遣事業者であることをもっとアピールしていきたいです。
今後は、我々は優良派遣事業者であるという自覚を社員一人ひとりが持ち、コンプライアンス意識を高めることでお客様や派遣スタッフの方々へのサービス向上につなげていきたいと考えています。
高レベルな審査をパスすることが差別化にもつながる業界全体の盛り上がりに期待
多くの人材を有し、育成して、社会で活躍していただくということは、人材事業に携わる方が抱く目標の一つだと思います。
派遣業界も全体的に人材不足が問題になっていますが、優良派遣事業者認定を受ける企業が増えていけば、人の流入が増えて派遣業界全体が盛り上がっていくことが期待でき、社会から見た派遣業界のレベルアップにもつながる可能性も十分にあると思います。
審査は項目も多いうえに、派遣事業許可の審査よりも数段厳しいレベルで審査されるので、準備が大変ですが、認定を受けることで派遣事業者としての「格」を上げられるというメリットもあると思います。
多くの企業が優良派遣事業者認定を受けていただくことで、この制度の認知度も向上するでしょうし、派遣事業者同士、切磋琢磨しながら、社会問題の解決や業界の発展に貢献していけたら嬉しいです。